AP

受けてきた。SW受けるつもりだったのにな。
前のFEもそうだったけど、午前試験さえ乗り切れば午後はどうとでもなる目論見。
若干睡眠不足気味で体調は万全ではなかったけど、根性でがんばる。
午前。素直に最初から解くと、意外にも思ったよりわかる。
元々最初の方は得意とはいえ、結構気分がいい。
ところが途中で状況が一変。テクノロジ系の問題が6割程度で終わった?
いや、そこから先はそんなに勉強してないから、そんなに出ると辛いぞ?
案の定ほとんどわからない。もう常識力と雰囲気を駆使するしかない。固有名詞わからん。
午後。FEの時も大量に時間余ったし、SWの過去問でもだいたいすらすら解けた。んだけど…
解答用紙だけ見ても既に嫌な予感。文章解答がかなり多くないか?
果たして予感は的中するわけで。問題の質が違ってる気がする。
後述するけど、今までよりも深い知識が必要とされる設問が多い。
時間もかなり食って、ペース的に足りなくなることが30分の段階でわかった。
結局150分フルに使っても解き終わらず、特に文章解答が酷い状態。


雑感。SWに比べてやっぱり求められてる知識が少し違う。
もちろん前提となるテクノロジ系の知識は必要なんだけど、
それと同等かそれ以上に、管理者とか「上の立場」に必要な知識が問われてる印象。
ただコーディングできればいいっていうんじゃなくて、
設計の不具合を論理的に文章で指摘して、具体的な修正案を提示する能力。
企業法規やセキュリティ管理から具体的な運用方針を定める能力。
既存の理論を駆使して企業戦略を立案する能力。
こういったものを強く求められていたように思う。
…って事前に全部言われてたことではあるんだけど、
こうやって出題されて初めてその重みがわかったというか…遅いな。
今までの勉強じゃカバーしきれてませんね。方法論からやり直さないと。