研究室

修論展望

どうもTeXで50枚程度書かないといけないらしいね。 正直無理。

次のブーム

なんか土日の間に「ふぁいと、だよ」という言葉が蔓延してた。 いったいこの研究室はどこに向かおうとしてるのだろう。

産学協同研究

朝から会議。今回は自分が発表する分は説明に起こすとえらく少ないなと思ってたのに… 前回説明したはずのことについて再説明が求められ、 そんなところ発表の用意してないから当然ほぼまっさらで説明しなくちゃならなく、 当然伝わりにくいせいで無駄に時間…

FDR2

そういえば最近の研究は産学協同研究とあまり関係のないことが中心になってたことに気づく。 明日のために何らかの成果を示さないとまずいなということで、 プリエンプティブな構造のdeadlock freeを検証することに自分の中で決定。 結果的にはちゃんと検証…

そんな平日の午後

研究室のメンバーにあのプロの実況を見せたら、どうやらはまったようで。 最近研究室内でアニゲトークに関する制限を緩めて平気なのが、 過剰反応しないように神経使わなくていいんで楽ではある。*1 こっそりオススメのアニメを教えるぐらいしかしてないけど…

修論タイトル決定

仮のタイトルをM2の3人で揃って担当教員に提出。 自分のだけ修正されずに戻ってきたから、一応これでタイトルは決定。 自分のだけ修正されなかったってのは、何も問題なかったのか、それとも無関心なのか…

食事会…

誰が主催だとかどこから予算が出てるのかとか場所とか時間とかほぼ不明だった食事会。 行ってみたらオープンラボの予算が余ったからそれを使うためのお茶会だった。 今日は夕飯いらないって言ってきたのに、目測\3000分のお菓子とお茶があるだけっていう。 …

修論

ようやく終着点が見えてきたような気がする。気がするだけかもしれんが。 とりあえず作ってみろとは言われたけど、正直どうしたらよいものか。

FDR2

金曜に作ったプログラムは6ページにわたる大作だったが、その分煩雑で分かりづらい。 それを打開する策を突如思い付き、1日かけて完成。1ページにすっきりまとまった。 …が、入出力を明示するとか概念を拡張すると途端にうまくいかなくなる。 当面当初の…

FDR2

長々とかかったDISTREBUTEDSUMのアルゴリズムが完成。 FDR2でdeadlock freeであることがついに検証された。 …にしても、machine readableにするためとはいえ、自分でも呆れるほど頭の悪い記述になったな。 絶対もっといい書き方があるに違いないのに、ソース…

FDR2

昼間の解決策を思い付いた深夜2時。 でも結果的に行数がさらに増えることが確定したので、さすがにやる気が起きない。

FDR2

昨日思いついたアルゴリズムを早速入力。どうやらうまくいくっぽい。自分で自分を誉めたい。 とはいえ、図に書くと一瞬で済むことになんで27行もかけないといけないのか。 これが別のパーツだと、同じぐらいの部分に81行かけなきゃならないっていう。 しかも…

FDR2

今まで使いこなせてなくて諦めかけてたFDR2のプログラミング。 突如解決策が思い付いて研究室にssh接続する深夜3時。

Mゼミ

内容についてあっちこっちで意見が飛び交うゼミ。そういうのは悪くないとは思うんだが… その犠牲として遅々として進まず。2週合わせて6ページぐらいしか進まなかった… このペースじゃ修論の〆切が先になって、非常によろしくないんだけど…

UPPAAL

1桁減らした検証が一晩で終わってた。本当はもっと短い時間で終わってたのかもしれないけど。 引き続き他のデータも1桁減らして検証する。大丈夫かな…

学位申請

修論の第0次手続きとして、研究科の窓口に必要書類を受け取りに行くことに。 第1次手続きとして来週には論文のタイトルを提出しないといけないんだけど、 この時点で「論文を書く」という実感はないんだけど、 「書かなくちゃいけない」っていう実感ばかり…

UPPAAL

この前からそんなに変な数値を入れてるつもりはないのだが、 どうにもこうにも1つの検証に対して、結果が返ってくるまでに時間がかかりすぎる。 あまり数値を減らしても正しい結果が出ると思えないのだが、やむなく1桁減らすことに。 …終わらん。

ミーティング

そういえば今回は何を発表するってのを決めてなかった。発表なしじゃ大目玉じゃ済まない。 急遽UPPAALで20分分*1の発表をでっち上げる。 ぶっつけのやっつけで説明したけど、思ったよりも好評だったんで助かった。 *1:にじっぷんぶん

アニメバブル

研究室のアニメブームがふくらむ一方で、週明けには『レンタルマギカ』が話の中心になりそう。 なんか一気に自分が話題についていけない時代が来そうなんですけど。 そもそも今日の時点で「昨日の『CLANNAD』の話はしないでくれ」って頼んでるぐらいだしなぁ…

産学協同研究

ちょっと間が空いたけど、久しぶりに大学での打ち合わせ。 自分は前回の打ち合わせからずっと勉強してたUPPAALについて主に発表。 月曜にさんざんダメだと言われた点に注意しながらの発表は概ね講評だったよう。 結局またFDR2に触れなきゃならなそうだけど、…

プロパガンダ

最近研究室に空前のアニメブームが到来し、 なんか1日2日程度で一気に全話見てしまうのが流行っているようなので、 ここぞとばかりにまなびを勧めてみた。 なかなか好評だったようで何より。

研究室紹介

3年生が卒業研究でどの研究室に所属するかを決めるために、 各研究室が予定する卒研内容を紹介するイベント。 なぜかうちの研究室は、去年も今年も学生でやることに。 まあ自分は担当しなかったんで、冷やかし程度に見に行くつもりだったんだけど、がっつり…

UPPAAL

今日も格闘。相変わらず根本的な解決はできていないものの、 次善策のデータをひたすら集めることで、どうにか役に立たないだろうかと画策。 それにしてもちょっと規模が大きくなったことで、実験が大幅に時間がかかるように。 これじゃ欲しいデータ揃えるだ…

UPPAAL

今日もUPPAALと格闘してたのだが、どうしても欲しい結果が出せない。 次善策として、正しく動いていることを証明するには弱いけど、 この結果が出てるならまあ大丈夫だろうという検証結果を出すことはどうにかできた。 でもこれじゃあかんと思うんだがなぁ。…

UPPAAL

DISTREBUTED SUMは時間検証とかそういったことのないアルゴリズムなので、 UPPAALの特性を活かすにはちょっと役不足。 というわけで今やってる産学協同研究っぽいものをサンプルケースとして入力してみたんだが、 これがどういうわけかうまくいかない。 半分…

ミーティング

成果発表としてUPPAALで検証したDISTREBUTED SUMの実演をしたのだが、 そこ?というような点で説明が足りないというような言われ方をし、結局ぐだぐだ。 今回に関してはじゃあどうすればいいんだよと言いたい気がしないでもない。

DISTRIBUTED SUM

一般には広く知られてるアルゴリズムみたいだけど、自分は知らなかったから一から覚える。 ひとまずアルゴリズムの正当性を何らかのツールを使って検証する役目を任されたのだが… まず真っ先に思い付いたのがFDR2。 deadlockにならないことはチェックできる…

Mゼミ

自分の担当箇所がついに終了。いろいろ延び延びになって長かった。 もう自分の発表は回ってこないはず。あとは手助けとかしますか。

ミーティング

さっき作ったばかりのプログラムでUPPAALを紹介して、 「今やってることとは直接関係ないかもしれないけど、検証ツールとしての価値はある」 って発表したら、それがちゃんと使えれば論文レベルになるからしっかりやってくれて。 まあ論文になるならやるのは…

Bゼミ

少し遅れて到着したら、どうやら今日も30分押しのよう。 っていうかそれどころじゃなくて、この後のミーティングのためにUPPAALのプログラムをしないと。 というわけで初めて合法的にBゼミを休ませてもらって、ごりごりプログラムを書く。 といっても他のプ…